全身 首 腰 肘 膝 足 股
“診療予約バナー”
詳細ページ
 
午前 -
午後 - - -

午前 09 : 00 〜 12 : 00
午後 15 : 00 〜 18 : 00
休診日 : 日曜・祝日、水曜/土曜午後

詳細ページ

〒950-3321
新潟県新潟市北区葛塚3188
お問い合わせ : 025-386-9751
最寄駅 : JR白新線 豊栄駅

ホスピタバナー

足の慢性障害について

足関節捻挫足関節果部骨折(脱臼骨折)アキレス腱断裂肉離れ距骨骨軟骨損傷外反母趾成人期扁平足内反足モートン病足の慢性障害

足の慢性障害の原因

足の慢性障害とは、スポーツや歩行などで足のいろいろな部位に痛みが生じる病気です。種子骨障害、外脛骨障害、足底腱膜炎、踵骨々端症、踵骨滑液包炎などがあり、それぞれ特有の痛みがあります。原因としては、サッカーや陸上競技、バスケットボール、バレーボールなど、ランニングやジャンプが多いスポーツで、足の筋肉や腱に衝撃が頻繁に及ぶためといわれています。この他、足の柔軟性低下や扁平足、不適切な屈、足場の悪い路面での練習なども発生しやすくなると考えられています。

足の慢性障害の症状

足の慢性障害の症状としては、スポーツをしている時や歩行中に、足のいろいろな部位に痛みを感じるのが特徴です。足の慢性障害には、主に種子骨障害、外脛骨障害、足底腱膜炎、踵骨々端症、踵骨滑液包炎などがあり、それらの障害によって痛みが局在しているため、診断が比較的容易といわれています。また、圧痛点や体重をかけたときの足の変形度も調べます。その際、荷重位でX線撮影をすると、扁平足による障害でないかの診断ができます。

足の慢性障害の治療方法

足の慢性障害の治療方法としては、主に保存療法が行われます。足に負担のかかるスポーツが原因で障害が発生した場合は、まず練習量を減らしたり、一定期間休養をとります。また、これに加えてアイスマッサージを行ったり、低周波療法、温浴療法、足底装具の使用、ステロイドの局所注射、鎮痛消炎剤の使用などが行われます。発生要因を除去するため、足や下腿筋のストレッチ、スポーツ後のアイシング、足に合った靴を履く、足底装具の使用などで予防していくことが大切です。

足の症状

その他部位の症状